fc2ブログ

通常プレイのはずだったのに
気が付けば勝手に縛りを設けてしまっていました・・・


要所要所でメンバーを総入れ替え縛り・・・です。


まず、ラインハットクリアまで。


ピエール
コドラン
スラリン
ブラウン
どらきち
アプール


ピエール
スタメン・・強すぎた・・
装備を整えたら戦闘安定する・・
こりゃ勇者だよ・・間違いなく勇者だったよ・・あんた・・

コドラン
かえんの息がチートしてた・・・戦闘早く終わる・・つえー
素早さが高いのも良い。

他は馬車メンバー



ヘンリーとお別れてから
イエッタ加入。

なのでイエッタ以外をもんじいに預けて
イエッタと二人で船へ。
そのあと魔法使いを仲間にして、
プックルを迎えにいきました。

イエッタ プックル マーリンで
ルラムーン草を取りに。

魔法使い火力ない 打たれ弱い・・・つらい・・・
マーリンのHPに気を使いながらサラボナへ。

マーリンレベル10くらいでメッキー加入。
速攻でマーリン外してメッキースタメン。
メッキーのレベルがちょっと上がったところで
マーリンのHPと攻撃力を超えるメッキー・・・
もうマーリンはずっと馬車の予感。

次は火山から。

もう一人くらい加入してほしい・・
微妙につらい・・・

スポンサーサイト



2022.08.30(Tue)

今まで 何度かクリアしたPS版ドラクエ5をまた初めからやってます。

子供時代はまぁそれなりにこなして・・(つまり略)
馬車を持つようになると、本当にメンバー悩みます。

毎回 毎回 誰にしようかなぁって思いつつ
結局いつものメンバーになってしますという悲しい展開・・・

とりま、今回のメンバーの感じたことを
ざっくりメモ ( ..)φ


「ブラウン」  ~たぶん最初に外すキャラ~

一番最初に仲間になりました。
(いつもスラリンかブラウンかどっちかが最初に仲間になるパターン)
長所はなんといっても仲間のなりやすさ。
そしてそこそこ高いHPを生かして前線に立たせられるし攻撃力もなかなか。
だから序盤は そこそこいい活躍を期待するけど、
特技がなにもないのと、素早さが低くて攻撃が後手に回る・・・ライアンかお前は。
という理由でメンバーが揃ってしまうと
最初に候補にあがる二軍メンバーの筆頭。
本当に最序盤に対してだけ活躍できる仲間だなーと再認識。
可愛いんだけどね・・・可愛いから今回こそは最後まで連れて歩こうって思うんだけどね・・・
思うんだけど 結局中盤くらいからつらいよね・・・うん・・・・ごめんね・・・



「スラリン」  ~多分二番目か3番目には2軍に行ける~

仲間になりやすい。
ちょっと馬車で育てれば、素早くて先手に回りやすいので
先手ブーメランが楽しい。HP低いので常に後列のポジ。
ルカナン スクルト おいお前便利屋かよ・・・そのうえメダパニまで。
だがしかしザオラル覚えるころにはつらい・・全体的なステ低ステ
レベル77でめいそう、レベル99で灼熱とか ロマンかよ!!
最弱と言われるこのドラクエの世界のスライムが
瞑想 灼熱とかまさにロマン・・・ロマンを感じる。
でもロマンだけじゃ食っていけないので結局序盤から中盤にかけて二軍に入ることになる。
ごめん・・でもいつかレベル99にして灼熱使いたい・・・。

「ドラきち」 ~たぶんこいつも真っ先に2軍入り~

使い方はスラリンタイプ。
素早さを生かしてチェンクロで先制する・・・
のだが、これと言った特技はないのでぼんやりしがち・・
むしろ特技でスラリンに軍配、あとあんまり仲間になりやすくない。
可愛いんだけど・・・可愛いんだけど・・・フェリさんにはつらい・・

2022.08.25(Thu)

FFが苦手なフェリさんは、詳しい人に攻略法をいろいろ聞いて、
もう最後はごり押しでなんとかクリアしました・・・(;´Д`)

正直 ストーリーは 
スコールとリノアが
どうなろうと知ったこっちゃないと思っていたのでどうでもよかったのですが、
他の生徒たちのカメラムービーがとってもよかった・・セルフィが録画してたやつ。
相変わらずのみんなで安心したヾ(*´∀`*)ノ

それにサイファーや、風神 雷神も元気そうだったし、
ラグナもいい感じだったな・・・


FF8のディスク4枚目は 容量が足りなくて
街に入れなくなる現象がおこってたと聞いていたけど、
確かにあのエンディングは容量持っていかれるだろーなぁと納得、
容量の甲斐あって 素晴らしいエンディングだったんじゃないかな

序盤からつらかったけど最後はきれいに終わったので
頑張ってクリアした甲斐があったなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ

さーて 次はなにをやろうかなぁ

2022.08.20(Sat)

どーも、生きてますフェリさんですこんばんは。

存在意義が見出せないツイッターのアカウントを消そうと考え中です。

このまま使い道がなければ 今月中にも消そうかと思ってます。

ツイッターで絡んでくださったすべての人にありがとう。

楽しい時間でしたヾ(*´∀`*)ノ

さよなら、さよなら、さよなら(*´▽`*)

2022.08.01(Mon)