fc2ブログ

ツイッターにはとっくに書いたけど、ドラクエ5、エスターク戦クリアした!!!

いやはや、耐性って大事だねって話しですよ奥さんw

今回のメンバーが パペック オークス キングス ジュエル エビルマ だったんだけど、
パペックとキングスとジュエルの耐性のおかげで、回復に追われることなく倒せたのと
(でも一応フバーハは使ってた)
オークスはHP500近くあったんだけど耐性がなかったせいで、
こいつばっかりゴリゴリHP削れてこいつに祝福降ってるようなもんだったw

もうツイッターにことの顛末を話しているので省くけど、
HPゲーだといわれていたドラクエだけど、意外とそうでもないのかーって思うような縛りプレイでしたw

今回の縛りプレイは良い経験になったわw

前にドラクエ5の縛りプレイで「PS2版で仲間になるキャラのみ縛り」っていうのをやったけど
それも普段使わないであろうキャラが活躍したり、以外に使い道があったりして楽しめたw

今回も、それ同様、レベル上限30までのキャラ縛りで、魔界あたりで積むかと思ったけど、
ブオーンも、ゲマもラスボスもエスタークも全然余裕で行けたので、突き詰めればもっと低いレベルでも越せるのかな~っていう結論w ・・・・・やらんけどww

で、ドラクエ5が終わって、そのあとちょうどニコ生でFF並走大会ってのがあったのでそれ見てたら
FFやりたくなっちゃって、今はFF4してますw

昔何度かやったことあるけど、細かい部分やボスは忘れてるので、
戦闘に関しては初見に近い感覚。ストーリーはなんとなく覚えてる。
それにしてもFFってけっこう苦手なゲームだから、ボスでジリ貧だったり魔法の効果がわからんかったりで、とてもクリアしたことがあるとは思えない初心者っぷりを発揮してるけど まぁいいやw
・・そこそこ楽しいよーFF4!

スポンサーサイト



2014.10.17(Fri)

クリアしたら終わろうと思ってた縛りプレイ、以外にも「エスタークまで倒した方が楽しめるんじゃない?」というネット仲間の声に、やるかどうかは未定だけど、もしやるなどういう風にやるかなーってことで考えてみた。

エスタークの行動パターン
・通常攻撃、メラゾーマ、イオナズン、灼熱の炎・冷たく輝く息・凍てつく波動 (完全2回攻撃)

まず主人公。

・王者のマント (90) :メラ・ギラ・ヒャド・バギ・炎・吹雪 -35
・光の盾 (65) :炎・吹雪 -20
・水鏡の盾 (55) :メラ・ギラ・炎 -15
・炎のリング : イオ・ヒャド -10

主人公の盾はどっちがいいかなぁ?
たまのメラゾーマを耐えるより、やはり息耐性優先で、光の盾かなぁ


パペック : メラ・ギラ・イオ・ヒャド・吹雪・炎  (1/3)
・魔法の鎧 (60) : メラ・ギラ・ヒャド・バギ -10
・オーガシールド (58)  炎・吹雪 -10

装備の耐性はあんまりないけど、もともとの耐性があるからこれくらいでも充分かな?
問題はHPが耐えられるかどうか・・こいつレベルMAXまであげてもHP300前後なんだよなぁ(;´Д`)


キングス : ギラ・イオ・炎 (1/3)
・水の羽衣 (55) メラ・ギラ・炎 -25
・魔法の鎧 (60) メラ・ギラ・ヒャド・バギ -10
・水鏡の盾 (55) メラ・ギラ・炎 -15

イオ耐性はもともとあるので問題なくて、メラゾーマ耐性は装備で補える感じかな。
息耐性がまるでないけど、水鏡の盾でちょこっと火耐性付く感じなのねぇ・・
水の羽衣、水鏡の盾がベストかな~・・という見解。

あとは仲間が心もとないので、ロビンあたりを新規参入したいなーと思う。
キングスもパペックもレベルマックスまであげてもHP300ちょいなので、
主人公のHPも300↑を目標にレベルあげようかな。

あとはオークスのベホマラーと、
賢さの種がもし手に入ったら(もしくは頑張って種狩りすれば)ジュエルも考え・・いやHP的に無理か・・(;´Д`)

2014.10.03(Fri)

最近ずっととまっていたドラクエ5の縛りプレイを再開しましたw

縛り内容は、レベル上限30までの人縛り(主人公を除く)

で、さっきクリアしてきましたw(早っ)

そのまとめの日記です。

続きを読む

2014.10.02(Thu)