fc2ブログ

子供が生まれたあと、
縛りプレイしたり、縛りなしで普通にプレイしたりと
その日の気分で進めておりました。

過去に何回もクリアしてるゲームなので
ストーリーもボスも知っていたのでサクッと攻略。

途中で仲間になったベホズンつえーとか
シーザーつえーとかしながら、
さらに、サンチョのくちぶえマジ有能~とか言いながら
楽しくクリアできました。

クリア後はまったりすごろくやったり、
仲間にしたいキャラを頑張って勧誘してます。
あとエスタークも倒しました。

ロビンがなかなか仲間になってくれないので
ロビン勧誘とバトラーも勧誘したいなと思ってるのと、
あとスーファミ版で裏技でしか仲間にしたことないはぐりんを
普通に仲間にしてみたいなーってところかな。

スポンサーサイト



2023.07.21(Fri)

ビアンカとふたり
船で旅路に出たけどツラすぎるのでとりま仲間・・・仲間・・・
フェリさんは今 仲間に飢えているのだ・・・!

と、船での戦闘で 可愛い顔したしびれんゲット・・・

わ~いやっと仲間が増えたぁ~~~ってお前か~い!!

弱いやないかー!!

攻略本見たけど
完全にやりこみキャラとしての特技習得レベルになってるやないかぁ(;゚Д゚)
レベル30でヒャダルコ覚えても意味ないじゃないかーーーー!!
ってことでひたすら最初から覚えてる マヒ攻撃を繰り出す・・・!

お・・!?

おお・・・!?

もしかして 意外と使える・・・!?
むしろこいつはマヒ攻撃要因なのでは・・
こいつは初期レベルにしてもう完成されているのではないか・・・!?
とりまマヒ攻撃ばっかりやってるww


でもHP低くてつらい・・・ビアンカも弱いからつらい・・・

でもネッドの宿屋についてしまった・・・
このメンバーで山越えはきつい・・・

ネッドの宿屋周辺でマッドを仲間にしよう・・・(;´Д`)

はいツモ。
マッドは簡単に仲間になるね☆

でもこのメンバーつらい・・せめてもうひとりくらい・・できれば回復ほしい・・・
メダル王の城周辺でスライム系仲間にするか・・
できればホイミンかベホマん・・・

・・・・・・・


・・・・・



・・・・・・・・・

はいキングスwwwwwwwwwww

もうキングスでいいか・・・

山越えしよう・・・・

2022.10.18(Tue)

普通にプレイしようと思ってたのに
なんとなく縛りを設けてやってます・・・

でもなかなか楽しいですハイ。

前回の続き

主人公
イエッタ
プックル
メッキー

馬車にマーリン

このメンバーで火山突破してきました。

主人公のレベルが高いのもあって 溶岩原人が楽勝だった
火山だとイエッタのヒャダルコがけっこう重宝する。
溶岩原人もしかり。

プックルとメッキーは・・どんな風に攻めたかな・・忘れちゃった☆
プックルは雄たけびとか使ってたかも・・??
メッキーはラリホーあたりだったかなぁ??

そんなこんなで無事に突破して、
そのあと滝の洞窟へ。

メンバーは 主人公 ビアンカ プックル メッキー
ボスはいないのでビアンカとの会話システムを楽しみながら指輪ゲット

あわよくば誰か仲間になってくれないかな~なんて思ったけど誰もならず・・・


そのままビアンカと結婚して船ゲット。

船ゲットしてそろそろこのメンバーともお別れだな~って思ってたら
マーリンがメラミゲット!!
つえーーー!!!
もうちょっと早く覚えてほしいぜ☆
このメラミが来るまで、モーニングスターかベギラマなのつらい・・・


そんなこんなでみんなとお別れ・・・
新天地目指してビアンカと二人旅・・・!!(いやツラい)

2022.09.20(Tue)

今まで 何度かクリアしたPS版ドラクエ5をまた初めからやってます。

子供時代はまぁそれなりにこなして・・(つまり略)
馬車を持つようになると、本当にメンバー悩みます。

毎回 毎回 誰にしようかなぁって思いつつ
結局いつものメンバーになってしますという悲しい展開・・・

とりま、今回のメンバーの感じたことを
ざっくりメモ ( ..)φ


「ブラウン」  ~たぶん最初に外すキャラ~

一番最初に仲間になりました。
(いつもスラリンかブラウンかどっちかが最初に仲間になるパターン)
長所はなんといっても仲間のなりやすさ。
そしてそこそこ高いHPを生かして前線に立たせられるし攻撃力もなかなか。
だから序盤は そこそこいい活躍を期待するけど、
特技がなにもないのと、素早さが低くて攻撃が後手に回る・・・ライアンかお前は。
という理由でメンバーが揃ってしまうと
最初に候補にあがる二軍メンバーの筆頭。
本当に最序盤に対してだけ活躍できる仲間だなーと再認識。
可愛いんだけどね・・・可愛いから今回こそは最後まで連れて歩こうって思うんだけどね・・・
思うんだけど 結局中盤くらいからつらいよね・・・うん・・・・ごめんね・・・



「スラリン」  ~多分二番目か3番目には2軍に行ける~

仲間になりやすい。
ちょっと馬車で育てれば、素早くて先手に回りやすいので
先手ブーメランが楽しい。HP低いので常に後列のポジ。
ルカナン スクルト おいお前便利屋かよ・・・そのうえメダパニまで。
だがしかしザオラル覚えるころにはつらい・・全体的なステ低ステ
レベル77でめいそう、レベル99で灼熱とか ロマンかよ!!
最弱と言われるこのドラクエの世界のスライムが
瞑想 灼熱とかまさにロマン・・・ロマンを感じる。
でもロマンだけじゃ食っていけないので結局序盤から中盤にかけて二軍に入ることになる。
ごめん・・でもいつかレベル99にして灼熱使いたい・・・。

「ドラきち」 ~たぶんこいつも真っ先に2軍入り~

使い方はスラリンタイプ。
素早さを生かしてチェンクロで先制する・・・
のだが、これと言った特技はないのでぼんやりしがち・・
むしろ特技でスラリンに軍配、あとあんまり仲間になりやすくない。
可愛いんだけど・・・可愛いんだけど・・・フェリさんにはつらい・・

2022.08.25(Thu)

最近 TERAに飽きたので、
またまたドラクエやってますよ~ヾ(*´∀`*)ノ

前に詰んでしまっていた魔物無職縛りです。

ほとんどメモみたいにブログにしてますが一応説明。


どういうものかと言うと、

主人公は魔物使いに転職して、ずっと魔物使い(これが弱い(;´Д`))
人間の仲間はルイーダに預けてしまう。(バーバラは預けられないのでルーラ リレミト要因)
魔物使いにより 仲間になったモンスターは職業につけない(無職)

こんな感じです。


なので、ムドー倒すところまでは適当にクリアしちゃいます。
ただ、その時に大事なことが2つ。
ひとつは 盗賊のカギの入手、
ふたつめは 炎の爪入手。

これを忘れるとアークボルトがキツイのです。

主人公 レベル21
レッサー レベル12
スミス レベル9
ホイミン レベル13
マリリン レベル15
モコモン レベル17
ジミー レベル10
バーバラ レベル14

仲間になりやすい人やなりにくい人がいるので
必然的に主人公のレベルがあがっちゃいます。

基本的な攻撃方法(フィールド戦)は
主人公が魔物使いの息を駆使しつつ
たまにゲントの杖で回復、もしくは炎の爪でメラミ。

レッサー スミス ジミー マリリン は打撃要因 もしくは特殊攻撃
モコモンはギラ系攻撃 たまに打撃(期待はしてない)
ホイミンは言わずもがな 回復要因。

これで基本的に進んでいきます。

ボスはそのときのボスの耐性や攻撃方法によってメンバー決めてます。

アークボルトの 2試合目までは
主人公の息とゲントと爪
レッサーは打撃にイオ
スミスは攻撃
ホイミンは回復と防御
これでなんとかなりましたが、3試合目は
なんだか強そうな名のある兵士だったので対策を考え中ですヾ(*´∀`*)ノ

2020.10.15(Thu)